2025.09.19 2025年あきんど祭りの「予告チラシ」が完成しました! おかげさまで今年で第9回を迎えるあきんど祭り。毎年たくさんの笑顔と笑い声であふれる境内は、地域の子どもたちが主役となり、のびのびと輝く舞台となります。 今回のチラシは「今年もお祭りしますよ!」とお知らせする予告版です。当日のタイムスケジュールなどは、来月完成予定の本番チラシで改めてご案内します。 2025年あきんど祭りの「予告チラシ」のダウンロードはこちら(PDF) 2025年の目玉企画は「パフェ作り体験」と「お餅つき」。世界にひとつの自分だけのパフェを完成させるワクワク感、仲間と声を合わせ杵を振り下ろして、つきたてのお餅を味わう瞬間。子どもたちの笑顔がひときわ輝くこと間違いなしです。さらに、焼きいもやキッチンカー、美味しい屋台、楽しいステージや音楽演奏、ワークショップなど、家族みんなで一日楽しめる催しが揃っています。 もちろん、あきんど祭りの顔「おしごと体験」も開催! 子どもたちが実際にお店のお手伝い。お給料として「高津開珎(こうづかいちん・あきんど祭りで使えるお金)」をゲット。そして高津開珎を使ってお祭りを楽しむ。そんな小さな社会体験が待っています。 予告チラシ裏面…境内を幻想的に照らす奉納竹灯篭は、今年も529本が並びます。事前には「竹灯篭づくり」ワークショップを開催予定です。 夜の境内を彩る「奉納竹灯篭」も大きな見どころ。希望の灯りを託した529本の竹灯篭が参道に並び、まるで光の川が流れるように子どもたちの未来を照らし出します。また、事前に行われる「竹灯篭づくり」では、みんなの力を合わせて一本一本を手作りします。その灯りが、お祭り当日に灯るのは特別な体験です。きっと忘れられない思い出になるでしょう。 2025年あきんど祭りの「予告チラシ」のダウンロードはこちら(PDF) 前の記事に戻る 次の記事に進む